※実際のお支払いはご加入内容や病気等の状態により異なります。入院期間:3日間手術内容:なし保険金お支払額15,000円胃腸炎【1A型】入院中:50,000円外来:25,000円【2A型】入院中:100,000円外来:50,000円特定生活習慣病手術保険金入院期間:20日間入院中手術:あり保険金お支払額150,000円【保険金のお支払事例(1A型の場合)】胃がん病気で入院疾病入院保険金病気・ケガで手術手術保険金特定生活習慣病(※)入院保険金・手術保険金・入院一時金三大疾病診断保険金支払特約大腸ポリープ入院期間:3日間入院中手術:あり保険金お支払額65,000円【1C型】500,000円【2C型】1,000,000円ケガで入院傷害入院保険金特定生活習慣病入院保険金特定生活習慣病入院一時金スキーで骨折入院期間:10日間入院中手術:あり保険金お支払額100,000円30歳~34歳の場合30歳~34歳の場合30歳~34歳の場合30歳~34歳の場合30歳~34歳の場合30歳~34歳の場合●オプションの1B型は、基本プラン1A型と、オプションの2B型は、基本プラン2A型に加入している方が加入いただけます。●オプションの1C型は、基本プラン1A型と、オプションの2C型は、基本プラン2A型に加入している方が加入いただけます。がん急性心筋こうそく脳卒中所定の特定生活習慣病の治療を直接の目的として手術を受けた場合、入院中の手術は入院保険金日額の10倍、外来の手術は入院保険金日額の5倍の額をお支払いします。【1B型】入院中:50,000円外来:25,000円【2B型】入院中:100,000円外来:50,000円※特定生活習慣病とは・・・1.悪性新生物(がん)2.糖尿病3.高血圧性疾患4.心疾患5.脳血管疾患以下のいずれかに該当した場合に、三大疾病診断保険金をお支払いします。・初めてがんと診断確定された場合(初年度契約の始期からその日を含めて91日目から補償が開始します)・がんが完治した後、初めてがんが再発または転移したと診断確定された場合・新たながんが生じたと診断確定された場合急性心筋こうそく(再発性心筋こうそくを含みます)により入院した場合脳卒中(くも膜下出血、脳内出血、脳こうそく)により入院した場合日帰り入院から最⾧120日まで1日につき【1A型】5,000円【2A型】10,000円【1A型】5,000円【2A型】10,000円入院中の手術:入院保険金日額の10倍外来の手術:入院保険金日額の5倍所定の特定生活習慣病の治療を直接の目的として入院したときにお支払いします。【1B型】5,000円【2B型】10,000円所定の特定生活習慣病の治療を直接の目的として120日継続して120日を超えて入院したときにお支払いします。【1B型】200,000円【2B型】400,000円出典:厚生労働省「平成27年人口動態統計月報年計(概数)の概況」日本人の死亡原因日本人の死因のうち、三大疾病だけで60%近くを占めています。三大疾病に罹患する危険性は高いといえます。三大疾病に罹患した場合、治療費の心配はもちろん、⾧期休職・休業を余儀なくされ収入減となる可能性もあります。日帰り入院から最⾧120日まで1日につき2【1A型】【2A型】月払保険料月払保険料950円【1B型】【2B型】月払保険料月払保険料+70円【1C型】【2C型】月払保険料月払保険料+90円1,840円+130円+180円どんな時に保険金を受け取れるの?基本プラン選べるオプション疾病・傷害補償プランのご案内
元のページ ../index.html#2